こんにちは、Miuです。




妊娠前の体重にやっと戻りました!
まあお分かりの通りたかちゃんの影響です。
またあっちゃんの動画(笑)
今回見たのはこれ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Nw1r2G5HgEA

たかちゃんはとっても影響されやすいので、
これ見てすぐ言いました。

適度な空腹があることで老いないとかなんとかで
あっちゃんが1日2食を薦めてた。
また始まった…
最初はこう思いました。
やるって言ったらめっちゃ極端なので、
最初ストイック。
合わないとすぐ終わったりするけど(笑)
葉君の離乳食も始まるのに食事のリズム崩れるじゃん…
とは思ったけどとりあえずやってみることに。
そこで話になったのが…




と私にもメリットがあるので、
外食の多い休日はこのスタイルに。
やっぱおやつは外したくないからな(笑)

お昼の時間は12‐13時で固定だし。




ということで、お昼がおやつタイムでお昼ご飯をつくらなくてよくなった♪
おやつを買いに行くのが葉君とのお散歩の口実にもなる。
昨日はバスで和菓子を買いに行って、
途中のカフェで休憩してまったり。最高だった。
今のところ、おやつ食べれるし、
ごはん作らなくてよくなって家事も楽だし、
お腹すいてごはん食べれるからおいしい。
食材もすぐに減らないから買い物も作り置きの回数も減った。
いいことだらけ、ストレスフリー♪
そして、冷蔵庫の中身が中々減らないことで気づいたこと…

買い物にいかなくていいから、
節約になるし、お肉の食べる量も減る、
梱包材を捨てることもなくなる。
ゴミが減ってエコになる!
あっちゃんが動画で
「人間はみんな食べ過ぎている、
みんなダイエットする方法を探している」
ていってたのが心に響いて、
確かに…なんで太るかって食べ過ぎなんだって自覚。
食べることが好き、趣味になるって思ってたけど
健康を害すことにも環境破壊になるとは思ってもみなかった。
『食べ過ぎる』
↓
『太る』
の前にいろんな工程がある。
生産者が育てすぎる、殺し過ぎる、働き過ぎる
↓
運送会社が輸送し過ぎる→排気ガス出過ぎる、働き過ぎる
↓
スーパーが梱包し過ぎる→ゴミが出過ぎる
↓
スーパーが売り過ぎる→廃棄が出過ぎる
↓
私が買い過ぎる
↓
私が『食べ過ぎる』
↓
私が『太る』
私達のいろんな過ぎるが私達自身も苦しめて、
働き過ぎて疲れたり、
お金を稼ぎすぎるから買いすぎてゴミが増えたり。
みんなダイエットの方法を探してるくらい、
食べ過ぎているなら
みんなが食べ過ぎをちょっとやめてみたらCO2も
私達の労働時間も脂肪も減っていいことづくしなのかもしれない。
理性のある私達がちょっとの「過ぎる」をやめてみて、
自分の適度・適量をしれば世界が変わるかもしれない。